KONICA C35 FD フィルムカメラ修理 その②
こんにちは
1/1フィルムカメラサービス修理者 ハヤシ ショウタです。
前回はKONICA C35 FDの状態から、保管の仕方までを書きました。
今回は何を修理したかなど書いていきたいと思います。
弱点・修理箇所
今までの実績からKONICA C35 FDはよく電池ボックスからの
配線が腐っているというイメージがあります。
これは以前ブログで書いた電池の入れっぱなしによるもので、
まだ読まれていない方がいらっしゃいましたらこちらのBLOGをご覧ください。
今回のカメラに関わらず、KONICA C35 FDの電池蓋をよく見ると
”1.3V”と記載があります。
現在販売されているボタン電池(LR44/SR44)は電圧が1.5Vです。
よって、メーターが振りきるという現象が起こります。
このままではメーター、露出の精度が狂ってしまいますので
このあたりも調整いたしております。
1/1で行う修理内容
- ファインダーの清掃
- レンズの清掃
- 駆動部への注油
- シャッター測定器を使用したオートの点検、調整
- セルフタイマー清掃、注油
- 接点部分の清掃
- メーター調整
- 配線交換
- 巻き上げ点検
- フィルムを入れた巻き戻し点検
- シンクロテスト
- 外観、フィルム室清掃
- モルトプレーン交換
等になります。
修理者のひとこと
修理を終えて、やっぱりこのカメラは良いなあ。
というのが感想です。
今回配線からの腐食がひどく、配線や基盤まで交換と
なりましたが、修理後は気持ちよく動いてくれます。
このBLOGではまだ登場していませんが、rollei35の修理が
好きなんです。rollei35はカメラとしても好きで使っているのですが
甲乙つけがたいなというのが修理を終え気持ち高ぶったままの感想です。
こちらも一台自分用に買ってしまおうかと思うほど
いいなと思ってしまいました。
お客様も大切に使ってもらえると嬉しいです。
良いフィルムカメラライフをお過ごしください。
KONICA C35 FDが動かない、ちゃんと動いているか不安など
ありましたらぜひ1/1までご連絡ください。
お問い合わせもしくは下記コンタクトフォームより無料でお見積りしています〇
お気軽にご連絡ください。
ではまた
1/1 repaire ハヤシ ショウタ