忘れたくない風景とRollei35

こんにちは。

1/1 filmcamera serviceのハヤシ ショウタです。

今回修理を通して経験したことを忘れないため文章として残していこうと思います。

(今回の文章はnoteですでに公開しているものをHP用に編集したものです。)

ご依頼

数か月前、とあるお客様からRollei35の巻き上げ不良を修理したいという事でご連絡をいただきました。

1/1ではRollei35はかなりの台数修理させていただいていて、特段変わったご依頼ではないのですが、普段と違う今回のご依頼内容は ”新婚旅行にこのカメラを持っていきたい。” とのことでした。

”新婚旅行”

自分の経験していないことに対してコメントするというのは難しいですが、準備の段階から帰ってくるまでのその一瞬一瞬を今後の人生でも思い出すそんな旅行かと思っています。
そしてこのカメラが大切な旅行を思い出す栞のような写真を残していくのかな。なんて考えていました。

人生の一大イベントに持っていかれるカメラを修理させていただくというのは修理をする人間としてワクワクと緊張感が共存しているようなそんな状態です。大切な旅行から帰ってきて撮れていなかったなんてことは絶対にありえませんからね。

でもこの少し緊張感のあるご依頼に答えて、喜んでいただきたかったので修理をお受けさせていただきました。

カメラ到着

到着したカメラはとても綺麗な個体で、大切に扱われてきたんだなあ。という印象でした。

分解を始めてみると各所の動作不良というのが原因でしたので適切な対処をさせていただきました。不具合の起こっていない箇所もあらかじめ対応させていただき、これからも長く使っていただけるように修理いたしました。

今回はテスト撮影をさせていただいてから納品するという形を取らせていただいたので、お客様の常用フィルムで近所を散歩しつつテスト撮影を始めました。

修理をしている間感じていたいつもと違う緊張感はいつの間にかなくなり、テスト撮影をしているときはただこのカメラが正常に動き、思い出を残してくれることだけを考えていました。

その際のテスト撮影の写真もどことなく優しいような気がしています。数枚載せておきますね。


Rollei35 × Kodak ULTRAMAX400 
LOCATION: 宝ヶ池公園周辺

テスト撮影の結果をお送りしてご確認いただいたうえで、しっかりと梱包してカメラを納品をさせていただきました。

新婚旅行に行かれる日は伺っていましたので、その日程あたりはちゃんと使えたかな?とぼんやり思っていました。

そして僕はまた日々の修理に追われてこのRollei35の事を考える時間が減ってきた頃にご依頼をいただいたお客様からメッセージが入りました。

その後

ご依頼の時から大変丁寧なご対応をしてくださるお客様で、今回お礼のメッセージと旅行中に撮られた写真を送っていただきました。

そのメッセージの中には

“忘れたくない風景を写真に収めることができました。”

とありました。
この一文を見て素直にこの仕事をしていてよかったなと思ったし、僕が日々手を動かして完成させているカメラたちも誰かの忘れたくない風景を残していっているのだなと考えさせられました。

そして仕事をしているとどことなく忘れてしまっていたカメラというモノの持つ力も改めてお客様に教えていただく結果となりました。

やっぱりカメラっていいね。

お送りいただいた写真はとてもみずみずしく、喜びに満ちているように見えました。写真を使用させていただくご了承を得たのでこちらに数枚載せさせていただきます。

すごくいい写真たち。

このRollei35はとても大切な時間を共にしたカメラ。もしもこの先フィルムがなくなって、このカメラがカメラとして使えなくなってもおそらくはこのカメラは手元に残されるのではないかなと勝手に思っています。勝手に。

こうしていただいたメッセージはありがとうございました!とお礼の言葉で締めくくられていましたが、色々な気付きをもたらしてもらえた今回のご依頼でお礼を言うのはこちらの方だったのかもしれません。

この場を借りてお礼をさせていただきます。
ありがとうございました!

僕は修理屋として当たり前のことをやっているけれど、その当たり前が誰かの喜びを作れているみたいです。

この仕事をしていてよかった。

またこんなnoteを書ければと思う。

fin

ご相談はこちらから

Rollei35の修理をお考えの方。ご依頼お待ちしております。

当店では、丁寧な整備とコストパフォーマンスの高い修理を心がけております。

まずはお気軽に、下記LINEボタンまたはコンタクトフォームボタンからご相談ください(お見積もりは無料です)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA